平成23年11月12日(土) ハートピア安八


1時間目は、「自然と人」についての手作りの紙芝居を見ました。

     私たち人間は、たくさんの植物や動物の生命の上でいかされています。
   このように食物連鎖の頂点にいる私たちは、繊細な自然界の秩序を
乱さないように、その仕組みをしっかり学ぶことが必要です。
そして、大人も子供も今の生活を見直して環境保全に心がけましょう。


2時間目は、「夜空の星々と光環境」の話でした。

私たちは便利さを求めるあまり、気づかないうちに自然界に対し、
光の害を色々な所で出していることを学びました。
必要なところだけ照らすことが、電気の節約にもなるし、
天体観測や植物等に対しても優しくなるのです。

プラネタリウムで冬の星座を見た後、天文台の望遠鏡で
一人ひとり金星と太陽の黒点を見ました。


 
 

        
      


戻る 次へ